地味イタi-modeログ
■[1155] たなま ‖足柄‖ HIROさんのお葬式にも行けなかったしお線香上げに行くのも難しい、せめてゆかりの足柄にでも行って花束でも投げて来たい と思います。ちょっと日付けとかはまだなんですけどね。今の時期は凍結? う〜む。 ..01/17(Thu) 02:24 ■[1154] たなま ‖応援ありがとうございます‖ すがーさん、陰ながらと言わずどんどん出てきて書き込んでくださいね! あと発言を追悼板に転載させてください。これか らもよろしくお願いいたします! ..01/11(Fri) 12:33 ■[1153] すがー ‖残念です‖ わたしが、i-modo携帯を買って、初めて出会ったイタ車オーナーがhiroさんでした。パーツのことや、有益な情報を教えていただき ました。ほんとうに残念です。お悔み申し上げます。たなまさん、これからもがんばってください。陰ながら応援いたしま す。 ..01/11(Fri) 10:06 ■[1152] たなま ‖ありがとうございます‖ >ケンタさん URLは変わると思いますが地味イタi-modeはhiroさんの遺志を継いで続けますので、よろしくお願いします。 あとここの書き込みを追悼掲示板の方に転載させていただきますので、ご諒解くださいませね。 ..01/ 7(Mon) 12:41 ■[1151] ケンタ ‖なんて書いたら‖ 善いのか 分かりませんが パソコンを持たない私は このサイトのおかげで色々な方や 情報など知ることが出来たと思います!年末に車が帰ってきて 元気 に喜んでいたのに 残念です! お悔み申し上げます。 ..01/ 7(Mon) 01:25 ■[1150] たなま ‖さらに‖ このBBSもいずれ閉鎖の方向ですが、地味イタのi-modeコンテンツは有志で引き継いで存続する意向です。i-modeでhiroさ んへ送る言葉がある方はここへ書き込んでいただければ、きっとhiroさんも喜ぶんじゃないかと思います。宜しくお願いいた します。 ..01/ 5(Sat) 00:57 ■[1149] たなま ‖追加情報‖ hiroさんのお通夜は明日5日、告別式は6日に、横須賀にあるお寺で執り行われるそうです。追悼掲示板も設けたのですが、 残念ながらi-modeからの書き込みは出来ません。よければ参照くださいまし。> http://hpcgi2.nifty.com/tanamach/hiro.cgi ..01/ 5(Sat) 00:54 ■[1148] たなま ‖突然のお知らせです‖ もう少し詳しいことが分かってからと思っていたのですが、このBBSを含む地味イタi-modeHPと地味イタ3号館を主宰し ていましたhiroさんが、3日朝に亡くなられたと連絡をいただきました。とても悲しい出来事です。またなにか分かりまし たら、i-modeで地味イタに係った方々にここでお知らせしたいと思います。 ..01/ 4(Fri) 12:50 ■[1147] Kin ‖さようならhiroさん‖ たなまさんからメールで知らせて頂いて、突然の事に驚いています。いずれはhiroさんをはじめ、hiroさんのサイトで知り 合った皆さんとお会いしたかったのに、とても残念です。身近にイタ車乗りがいないので、ここを見つけた時から、共感で きる方々と話せるのが、楽しみでした。今は、他に何を書いたら良いのか思いつきません。とにかく、hiroさん、さような ら。 ..01/ 4(Fri) 10:44 ■[1146] Kin ‖おめでとうございます‖ こちらはコロナ(代車)で過ごしてます。155が帰ってくるのは、いつになるやら?とにかく、みなさん今年もよろしくお願 いいたします。 ..01/ 1(Tue) 12:14 ■[1145] たなま ‖明けましておめでとうございます‖ 今年もよろしくお願いいたします。hiroさんもUnoで新年迎えられてよかったですね! ..01/ 1(Tue) 07:00 ■[1144] "hiro" ‖復活!!‖ 年内は無理かと諦めていましたが、修理完了の知らせが入り、2ヵ月ぶりに手元に帰ってきました!! うぅ〜、嬉しいよ〜! ..12/28(Fri) 00:33 ■[1143] たなま ‖Y10のタイヤ‖ でしょでしょ? やっぱ設定タイヤがいいですよ普段Y10は〜。それでバネも戻すとさらに快適に(って初期化してどうす る(笑) ..12/27(Thu) 02:47 ■[1142] 旦那 ‖やっぱりベーシック?‖ Y10をFM901からスタッドレスに換装しました。 車の動きがすべて軽くなって快調!細いタイヤも良いじゃない! ..12/25(Tue) 23:46 ■[1141] Kin ‖うちのも‖ 先日かなり冷え込んだ日(車載の外気温計で-13゚C)に、クラッチが切れなくなりました。以前から若干フルード漏れしてた のが、一気に悪化…。すぐ工場に預けましたが、復活は確実に年明けになってしまいます…。 ..12/25(Tue) 01:37 ■[1140] "hiro" ‖未だに‖ 我が愛車は帰ってきません。この分だと年内復活は無理そうです裡 ..12/24(Mon) 21:57 ■[1139] Kin ‖なんとか‖ 155に慣れてきましたよ。冬道に関しては、リトモより少し楽です。相変わらずサイドブレーキが凍り付いて使えませんが …。イタ車の宿命かな?と思ってます。146は良い車ですよね。使い勝手も良さそうで。155に乗ってから、急に146が気 になって、正規で入っていたらと感じてます。 ..12/20(Thu) 02:11 ■[1138] tanama 札幌はものすごい大雪だったみたいですね。それでも車通勤出来るなんてさすが降雪スキルの高い都市です。数年前こちら で40cm位積もったら都市機能麻痺してましたから(苦笑) 155はそろそろ体に馴染んできましたか? Y10乗って思った のはイタ車はすべてそれぞれ違う面白さがあるんじゃないかと云うことです。アルファもいつか行きたいですね。ハッチマ ニアとしては146あたりかなぁ。 ..12/20(Thu) 01:49 ■[1137] Kin ‖寒いっす‖ 札幌は連日気温が氷点下の日が続いていて、先日は一気に1000mm以上の雪が降りました。毎日車で通勤するのは辛いで す。155もリトモと変わらず、冬はオーバークール気味で、通勤の片道(18km)走っても、水温が60゚C位までしか上がりま せん。で、ラジエターの三分の一程、段ボールで覆いました。少しはマシになるかな? ..12/19(Wed) 23:40 ■[1136] たなま ‖初めまして‖ 3台も乗り継いだとはスゴイです。ではうちのリトモは整備不足かも(苦笑) バルタイもキャブ調もぜんぜんやってませ ん。でもかなり野蛮に走ってくれるので手放し難いクルマです。 ..12/17(Mon) 04:05 ■[1135] 衆鋪哀愕衍位゙ ‖どうもはじめまして‖ リトモ130ΤСを3台も乗り継いだ大バカです捧ォあのエンジンの強力なトルクとシャープな吹き上がり(ドロドロした 回り方をするクルマは整備不足です)が忘れられないですね浮のエンジン、ミッションごとモンテカルロに載せて乗って みたいなあ。今は弟分のベルトーネΧ1/9キャブ仕様に代えて5年目ですがもっとパワー欲しいですね。ウェーバー DCNFツイン用でウォーターラインのあるインマニ探していますので、心当たりのある方はご連絡願います ..12/15(Sat) 21:17 ■[1134] ケンタ ‖窒素について‖ もしタイヤに百%の窒素を入れるとしたら 空気と比べて約三%軽くなります(気体のみタイヤホイール含まず)!乾燥空気(窒素 78%酸素21%アルゴン+二酸化炭素1%)で計算!で超微妙に軽くなります!同温・同圧下 ..12/12(Wed) 21:58 ■[1133] ケンタ ‖窒素‖ 確かに理想気体の状態方程式PV=nRTを考え P=nRT/Vに直しTに温度を入れてもnモル質量に 関係せずに圧力Pは 温度に比 例してます!(R=気体定数V=体積)なので窒素か 普通の空気かで 温度違いの 空気圧変化は違わないです昨夜の カキコは 半分 違うみたいです! ..12/12(Wed) 21:02 ■[1132] いそちゅう@Tipo ‖どうせなら‖ 例えばタイヤを買う時には値段が少し高くてもタレにくいコンパウンドのタイヤを選ぶとか。サイズ選びでも色々工夫でき ますし。 ..12/12(Wed) 01:26 ■[1131] いそちゅう@Tipo ‖続・窒素を入れたタイヤ‖ 少なくとも「サーキットで空気圧調整がいらなくなる」のは大きな誤解です。例えば筑波2000を10周もアタックすれば 1.8キロが2.5キロぐらいまでは上がると思いますよ。 ..12/12(Wed) 01:21 ■[1130] いそちゅう@Tipo ‖窒素入れたタイヤ‖ 「普通の空気」の確か8割ぐらいが窒素なんですよ。100%窒素をタダで入れてもらえるなら話は別ですが、そのお金は他 に使った方が良いのでは?というのが、自分で試してみた感想です。 ..12/12(Wed) 01:17 ■[1129] ケンタ ‖窒素‖ 普通の空気より 抜けにくいらしいです!あと 冷間時と温間時で 空気圧の変化が 少ないらしい!サーキットで いちいちいじらなく ていいらしい!二酸化炭素や酸素とかより 軽いので ちょっとバネ下軽くなるかも! ..12/12(Wed) 00:33 ■[1128] "hiro" ‖窒素は‖ ガソリンスタンドで入れられるという話なので一度は試してみる価値ありそうですね。 カートは年末が忙しいので不参加です(泣) ..12/11(Tue) 15:31 ■[1127] えな ‖カート追記‖ メット、グローブ、ジャンバーは無料貸し出しですよ。 ..12/11(Tue) 00:28 ■[1126] たなま ‖クリスマスカート企画‖ 都内のカート場で練習会が予定されています。 開催は11〜12時くらいまで、費用も安くあげる努力中です。 参加資格はありません。 ヘルメットに手袋が必要ですが、バイク用で十分です! 皆さん気軽にミニサーキット体験されてはいかがですか〜?? >http://www61.tcup.com/6124/isochu.html ..12/10(Mon) 23:14 ■[1125] たなま ‖クリスマスカート企画‖ 都内のカート場で練習会が予定されています。 開催は11〜12時くらいまで、費用も安くあげる努力中です。 参加資格はありません。 ヘルメットに手袋が必要ですが、バイク用で十分です! 皆さん気軽にミニサーキット体験されてはいかがですか〜?? >http://www61.tcup.com/6124/isochu.html ..12/10(Mon) 23:14 ■[1124] すがー ‖いろいろありますが‖ お久し振りです。タイヤの窒素充填については、いろいろ意見があるみたいですが、空気中に窒素は約70パーセント含まれて います。タイヤに入れる窒素は99%位の濃度ですが、タイヤに入れる時に若干薄まるみたいで、せいぜい、八割位になるみた いです。そうすると、普通の空気と大差無くなってしまうのですね。確かに静かになったとの声も聞きますので、個人の判断っ てことになりますかね。 ..12/10(Mon) 22:00 ■[1123] "hiro" ‖窒素‖ 御無沙汰しています。今日、タイヤに普通の空気ではなく、窒素を入れるとタイヤの性能がアップすると言う話を聞きました。 詳しく御存じ方います? ..12/ 9(Sun) 21:22 ■[1122] すがー ‖買えますよ‖ はじめまして。145はFAJには在庫はありませんが、全国のディーラーにはあるみたいですよ。値引きは店によって変わるか もしれませんが、30万は確実に引くみたいです。私は岩手に住んでいますが、岩手のディーラーには、赤い145が売れ残って います。 ..12/ 4(Tue) 16:01 ■[1121] サンタ ‖お聞きしたいです‖ 今も145って新車で買えるのでしょうか? もう生産中止ですよね? いくらで買えますか? ..12/ 2(Sun) 03:53 ■[1120] Kin ‖確か…‖ 昔はリクライニングしないと通らないと聞いた記憶が…?今はどうなんでしょう?最近、自分が乗ってたリトモが売りに出 てるとの情報が入りました!どこから流れて行ったのやら? ..11/21(Wed) 16:33 ■[1119] ケンタ ‖そろそろ車検‖ なんですけど フルバケって車検通るのでしょうか? ..11/21(Wed) 00:45 ■[1118] "hiro" ‖ウインカー‖ えなさん→どうせ板金もまだらしいので待ってみます。 それに工場からイギリス発注のルートが出来ればこの先心強いですからね。 それでも出て来なかったらお願いします。お気遣いありがとうございます。 ..11/14(Wed) 16:43 ■[1117] えな ‖ウインカ‖ hiroさん>点灯確認してませんけど左右ありますよ。うのたと同じですよね。合わせてみます? ..11/13(Tue) 22:59 ■[1116] "hiro" ‖今日‖ 工場から連絡入りました。 やはりウインカーは国内には無いそうでイギリスから取り寄せるらしいです。1ヶ月くらいはかかるらしい… ..11/13(Tue) 21:28 ■[1115] Kin ‖納得‖ そういえば某店で、韓国の車も扱ってた記憶が。悪名高い店なんで、足が遠のいてました。一応イタ車とプジョーの正規デ ィーラーなんですけどね。 ..11/13(Tue) 01:53 ■[1114] ケンタ ‖大字は‖ 韓国の車です!現代とキアと大字が 韓国ビックスリー!そういえば キアの車で アルファGTVそっくりなスパイダー見ました!つ まり現行ARスパイダー風!しかも黄色 イタ車っぽい! ..11/13(Tue) 00:24 ■[1113] Kin ‖どこ産?‖ 初めて見たんですよ。PC無いので、HP見れない…。詳細が気になります。ところで、今日スタッドレスタイヤに換えまし た。これで、来年の春まで、山はお預けです。 ..11/12(Mon) 23:52 ■[1112] 匡 ‖確か‖ オニキス系の店で扱ってたよねえ>マティス ..11/12(Mon) 23:22 ■[1111] ペンネーム田中 ‖マティスは‖ 大宇です。 http://www.matiz.co.jp/ まだ生産はしてるのかな?一時、未使用車として大量に中古店に出回りましたね。 ..11/12(Mon) 17:29 ■[1110] Kin ‖さっき書き忘れました‖ この間、「Matis」ってメーカー(スペル違うかな?)の車を見かけたんですけど、何者?デミオみたいな車でした。ちなみ に地元の札幌ナンバーで、リトモを購入したのと同じ、某店で購入された様でした。 ..11/12(Mon) 03:17 ■[1109] Kin ‖ペダルですか〜‖ 155はブレーキとアクセル離れてるなぁ。できるだけ近くなるように取り付けたけど。高さも合わないなぁ。リトモの時 は、アクセルペダルのアームをバーナーで炙って曲げました。ノーマルのままじゃ、ペダル位置が変じゃないですか? ..11/12(Mon) 02:58 ■[1108] たなま ‖時を駆ける少女‖ 来週の日曜深夜のNHKアーカイブスで少年ドラマシリーズ「時駆け」やりますよ〜>hiroさん ..11/12(Mon) 01:16 ■[1107] たなま ‖ABCペダル‖ あれって位置決めが難しいですよね。ずらして着けなきゃならないですし。アクセルとブレーキ近付けすぎて同時に踏み付 けバージョンになったことも(笑) でもきちんと位地決めできれば気分はWRカーでっす。 ..11/12(Mon) 01:12 ■[1106] ケンタ ‖ペダル‖ 今日は 買ったままで付けなかったabcペダルを 付けました!ホームセンターでドリル買ったり位置決め 穴開けしていたら 時間がなくなりアクセルだけで終了!近頃 日が暮れるの早くなりました!寒いし! ..11/11(Sun) 17:48 ■[1105] "hiro" ‖見積もりは‖ 8万5千円弱でした。 車検通したばかりでまるで2回車検みたいになってしまいました…。 ..11/ 8(Thu) 20:21 ■[1104] Kin ‖シフトレバー‖ イタ車の場合、一部を除いて、大抵センターコンソールが低い(他国車に比べて)ので、どうしてもレバーが長くなりますよ ね。切るのは手軽で、正解!但し、ノーマルシートだと、リーチが足りなくなる?そういえば、リトモのシフトレバーが折 れた事あったなぁ。 ..11/ 8(Thu) 03:42 ■[1103] Kin ‖バンパー‖ 進展なしです…。これからの時期(冬道)は、注意して運転しても、何があるか分からないので、来年の春までに、見つけた いと思ってます。山走るのも、今年は、そろそろ終わりで、寂しくなります。hiroさんもやっちゃいました? ..11/ 8(Thu) 03:28 ■[1102] けんた 下のかきこ 題名文字化け シフトノブをが本当! ..11/ 7(Wed) 22:52 ■[1101] ケンタ ‖写追勿を‖ 金のこで五センチ切りました!ストロークが 短く乗りやすい!プントはトラック並み?に 長かったが 国産乗用車並み!ねじ込み式じゃ なく イモネジで止めるタイプなので もっと短くできる!不満のある人は レッツトライっす! ..11/ 7(Wed) 22:50 ■[1100] "hiro" ‖パーツと言えば‖ kinさんのバンパーは何か進展ありましたか? ..11/ 7(Wed) 14:54 ■[1099] "hiro" ‖本館で‖ 読みました。段々減って行きますね。 寂しいです。 そういう私は事故って修理見積もり中(ToT)。ウインカー純正あるかなぁ?。 ..11/ 7(Wed) 09:53 ■[1098] たなま ‖としさんが‖ Uno45終わらせるそうです。さみし。なんて言う私は戦犯ですが(笑 GS車検、数少ないアタリのGSだったんだと思いま す! ..11/ 6(Tue) 01:06 ■[1097] "hiro" ‖ブレーキパッドも‖ 交換したのですが、しっかり純正を取り寄せていました。意外とGS整備って信頼できるかもですね。 ..11/ 5(Mon) 20:17 ■[1096] たなま ‖そういう意味では‖ きちっとしたGSだったんでしょうね。 ..11/ 5(Mon) 05:44 ■[1095] Kin ‖ありゃ‖ 向こうは、キッチリ仕事したつもりなんでしょうね。イタ車とか、癖のある車の場合、ボルトの締め具合ひとつで、調子悪 くなる事もあるし、その辺を理解してない工場とかって、けっこうありますよね。 ..11/ 5(Mon) 01:03 ■[1094] たなま ‖えっ!‖ 本当ですか>銀のペンキ。そんなことまでするんですね、GS車検って。確かにユーザー車検は時間遣うし、痛し痒しです ね。でもこれで向こう2年はUno70でぶいぶい云わせられますね! ..11/ 4(Sun) 23:49 ■[1093] "hiro" ‖車検から‖ 戻ってきたら、スーパー・スプリントの渋い黒色の部分まで錆び止めの銀ペンキが塗られていてがっくりです丕 ..11/ 4(Sun) 17:39 ■[1092] "hiro" ‖気が付けば‖ 車検切れ3日前劭もう自分で陸運行く余裕ないので近所のGSに駆け込みました。 11万くらいかかりそうです。 ..11/ 1(Thu) 21:30 ■[1091] たなま@Y10 ‖初めまして‖ cannaさん。試乗とか展示用に出してた車は一通りプレゼンが済んだあとに格安で放出するのが慣例ですよね。修理で部品 がなかなか来ないことや、取り寄せても付かないなどの小トラブルは気にしていたら乗れませんけど〜。細かい不便は気に しないことですよね。 ..10/31(Wed) 00:45 ■[1090] canna でももし展示車を新車として売ったらダメだよね? もちろん展示車は新車同然だけど ..10/30(Tue) 17:12 ■[1089] Kin ‖比較にならない?‖ かも知れませんが、ショップでパーツの発注忘れてて、かなり納期が延びた事ありますよ。今乗ってる155の納車時は陸送 の順番待ちで、一週間くらい納車が延びました。 ..10/29(Mon) 12:40 ■[1088] canna ‖それは‖ 悪いところが見つかったのだからいいですね うちのケースは担当の思い込みですから。 たち悪いですよ ..10/28(Sun) 23:48 ■[1087] "hiro" ‖納車‖ cannaさん初めまして複うちの場合は中古だったせいか、納車整備で新たなトラブルが発見されて遅れました裡 ..10/28(Sun) 18:04 ■[1086] canna ‖トラブル‖ 納車延びた理由が車両課のミスでした みなさんはこういうことありませんか? ..10/28(Sun) 13:35 ■[1085] "hiro" ‖最近‖ ウノもパンダも見なくなりましたね。 やはり、一過性のブームだったのでしょうか?寂しいですね。 ..10/26(Fri) 21:08 ■[1084] たなま ‖シーズンですか〜>hiroさん‖ 20日にお会いしたかったですね。あの日はUnoは一台もいませんでしたし! 雪被る前に1回お山に行きたいものですが、 私も今Y10なので、ろくな走りは出来そうにありません。もちょっとちゃんと仕事してリトモを復活させねば! ..10/24(Wed) 00:27 ■[1083] "hiro" ‖たなまさん‖ 20日のオフは連絡しないですみませんでした。 一年中で一番忙しい時期に突入したもので休みは今の所まったく見えないんですよ。車検場の予約もしなくちゃなので結構 焦ってます。 ..10/23(Tue) 20:36 ■[1082] たなま ‖HIROさん‖ 休みはいつごろですか? ..10/22(Mon) 20:43 ■[1081] "hiro" ‖久々に‖ 車乗りました。このところ忙しくて乗ってなかったので、天気も良くて気持ち良かったです。 懸念のオイル漏れも今のところおさまっているので思い切り回してきました。 どっかお山に行きたいですね。 ..10/21(Sun) 23:40 ■[1080] 光っちゃん ‖この時期に‖ 絶対必要なヒーターが遂にいっちゃいました煉ゥ このところかなり冷え込むので朝夕ヒーターを使ってたのですがスイッチ入れた時キュル〜キュルキュル〜ィと鳴ってしば らくすると直っていたんだけど今日の帰りは違ってた・ 暖気が終わり乗り込むとなんか臭い? んヒーター回って無いヒューズ見るとふっ飛んでる変えてもまたふっ飛ぶ!結局モータ ーが焼き切れたらしい 雨が降ってガラスが曇るし窓は下ろせないし さいあくだ〜〜ゥ ..10/18(Thu) 20:40 ■[1079] Kin ‖残念ながら‖ PCじゃないんですよ。その155は、パーツのバラ売り可能なんですかね?あと、前期と後期で、バンパーの形状(後期はフ ェンダーが広がったので)が若干違います。 ..10/14(Sun) 16:18 ■[1078] らん太 ‖155部品取り車‖ YAHOOのオークションで155の部品取り車でてるけど、kinさんってPCじゃないんだっけ? ..10/14(Sun) 08:37 ■[1077] たなま ‖知り合いに‖ グリーンメタの8V乗ってる人がいるんだけど、あの人がおかま掘られて大破した時はお知らせします(麦) ..10/14(Sun) 02:45 ■[1076] Kin ‖まず‖ スタッドレスタイヤ買わないと!札幌はそろそろ初雪が降るかも?それにワイパーアームに冬用ブレードも。ボンネットの ダンパーも抜けてるし…。ん〜バンパー見つかるといいんだけど、フロントだから難しいかな?運良く(?)斜め後方とかか ら突っ込まれて廃車になるグリーンメタの155が出る可能性は?あ、クラッチまだだ…。 ..10/14(Sun) 00:50 ■[1075] たなま ‖人見街道ジョナサンオフ‖ 20日午後3時に環八と人見街道が交差するあたりにあるジョナサンで地味ウダオフがあります。来れる方は集まって愛車を (故障を?)語りませう。たぶん夜までずっといます。詳細は続報します〜。古いヒューズは抜き差しするだけでもいいみた いです。こすれて接点復活! ..10/13(Sat) 23:31 ■[1074] たなま ‖皆さん‖ すごいことになってますね(笑い) 今日はY10走っていたら、デドラから移植した重いスピーカー付けたリアトレーが『落 ちました』 駄目だコリャ(泣き) kinさん。それ高すぎ。同色の廃車待ちが賢明ですよね〜。 ..10/13(Sat) 23:25 ■[1073] 旦那 ‖Y10の‖ リヤガラスが金具はずれてぶらんぶらんになっちゃうのよりましでしょ?(笑) まともに走るなら、テーピングしないと風圧で開いちゃうので気がきじゃ無いです(汗)。 ..10/13(Sat) 22:55 ■[1072] 光っちゃん ‖やっぱり‖ 長年付いたままだと接触不良ぎみになるみたいで変えたら生きていた右はかなり良くなったんですが左は変化無し。 悔しいんでウインドウスイッチ押し続けながら内張りあたりに水平に肘打二発ァ 動いたよ 閉まりきったよ でも怖くて下げられません ..10/13(Sat) 22:30 ■[1071] "hiro" ‖大台に‖ 乗ると躊躇しますねぇ>修理 光っちゃんさん>ヒューズ交換いかがでした?うちのも助手席側変えてみます。 ..10/13(Sat) 21:40 ■[1070] Kin ‖155のパンパー‖ ディーラー価格で¥64900(消費税別)らしいです。塗装とフェンダーの修正等、全部含めると、¥160000くらいになって しまいます…。とりあえず、先送りにしました。ちなみにバンパーは、ライトウォッシャー無し等、何種類か入手可能なよ うです。 ..10/13(Sat) 00:31 ■[1069] 光っちゃん ‖そー言えば‖ だいぶ前からかなり動きがトロかったんです 老体なんで早く動けないのかなと思って居たけど明日ヒューズかえてみます ..10/12(Fri) 01:12 ■[1068] "hiro" ‖パワーウィンドー‖ はヒューズを換えたら動き良くなりました→前Uno ..10/11(Thu) 22:50 ■[1067] hiro" ‖うちのもです‖ 皆さん抱える悩みは同じなんですねぇ ..10/11(Thu) 22:46 ■[1066] 光っちゃん ‖うちのは‖ 雨の日にパワーウインドウがいきました怪しい所の一つだったし前からダブルサンルーフの縫い目から雨がダダ漏れだった からあんまり気にならないけど やっぱり閉まって欲しいあと五センチ ..10/11(Thu) 20:27 ■[1065] たなま ‖>kinさん‖ 中古なかったですか〜。155のバンパー、高そうですね。 ..10/11(Thu) 18:58 ■[1064] Kin ‖札幌も雨‖ バンパーは、結局新品を使う事になりそうです。あ〜ぁ…修理代の分で、色々やれたのに…。 ..10/11(Thu) 17:44 ■[1063] たなま ‖うちのは‖ 雨の日エンジンかからないと決定(麦 ..10/11(Thu) 03:50 ■[1062] 旦那@8787 ‖8787の場合‖ 車内がびしょびしょ(爆)。 雨漏り直らないかな・・・ ..10/10(Wed) 23:56 ■[1061] ケンタ ‖雨降り‖ やーねぇ!おかげで 車に乗るまでにびしょびしょですォドアがでかいし!バケットだし!狭い 駐車場は辛い!スライドドア 後付 けできないかな? ..10/10(Wed) 23:36 ■[1060] コーイチ ‖結局‖ 145はやめました みなさん半年間お世話になりました んじゃねバイバイ(^3^)/〜☆ ..10/ 9(Tue) 17:16 ■[1059] Kin ‖無いなぁ‖ I.T.O、ピッカーズ共に在庫無し…。G-PARTSからは返答ナシ!連休だからかな?F.L.M.Cはディーラーより(新品)高い!ど っかにないかな? ..10/ 7(Sun) 19:01 ■[1058] "hiro" ‖バンパー‖ 知り合いの某国産をぶつけて8万の請求受けた事を思い出します裡早く安く見つかる事を祈ります。 8・32の方はたまに朝通りますが見たことないです。 ..10/ 6(Sat) 23:21 ■[1057] ハッシー ‖832‖ 平日朝九時過ぎ位に、横浜市旭区鶴が峰厚木街道を走っている赤くて羽根出して、リアカーテン張ったテーマ8.32の方は誰で すか? ..10/ 6(Sat) 14:18 ■[1056] Kin ‖ん〜‖ 今日I.T.Oに聞いてみましたが、は在庫ありませんでした。ピッカーズからは、まだ返答ありません。ディーラーに聞いたと ころ、新品は8万円くらいだそうで…。セーリオでは別ルート(日数はかなりかかりますが)があるらしいので、調べてもら ってます。これからスタッドレスタイヤも買わないとならんのに…。 ..10/ 6(Sat) 02:30 ■[1055] 旦那 ‖バンパーっすか?‖ アウトメルカートって、アイティーオーさんですね。対応よくマルですよ。ちなみにデドラのバンパーならあるんですが、 って、お呼びじゃないですね(爆)。 ..10/ 6(Sat) 00:31 ■[1054] ケンタ ‖155のバンパー‖ アウト メルカートって言う 外車のパーツ取り車両屋があります!埼玉と愛知にある!ティーポ10月号の81ページ!もしくは 72ページのピッカースがあります!10月号に 限らず毎月 大体同じページに 乗ってる! ..10/ 5(Fri) 23:26 ■[1053] Kin ‖あ‖ さっき書き忘れましたが、割れてしまったのはフロントバンパーです。 ..10/ 5(Fri) 00:05 ■[1052] Kin ‖うぅっ…‖ 今日、センターはみ出してきた対向車を避けようとして、縁石にバンパーぶつけて割れてしまいました…。どなたか155後 期の中古バンパーがある所を知りませんか?できるだけきれいな物を探してます。ご協力お願いします。 ..10/ 4(Thu) 23:59 ■[1051] "hiro" ‖峠は‖ 時間が無くてまだてす。2速〜3速でぶん回して走るのは楽しいんですけどね。 車を換えてから限界がまだ分からないので早く行きたいんですが・・・裡 ..10/ 4(Thu) 02:05 ■[1050] Kin ‖いいっすよ‖ hiroさん峠はまだですか?ほんと、脚いじったら、限界高くなって面白くなりました。前はだらしなくロールして、すぐタ イヤが鳴いてたのに、今はなかなか鳴らない。北海道の峠は、ほとんどが中・高速コーナーで、楽しいですよ。 ..10/ 4(Thu) 01:47 ■[1049] たなま ‖光っちゃんには‖ 藪蛇かもですが、ROMの人の存在も加味してしつこくしてみました。回復をお祈りします。 ..10/ 4(Thu) 01:25 ■[1048] 光っちゃん ‖老体が‖ いや〜たなまさん細かな指示ありがとうございます! とりあえずもう一台の 足 老体パンダが有る限り〔何時何が有るか分からない〕時間が有るんで地道に見ていきます ..10/ 4(Thu) 00:48 ■[1047] たなま ‖ECU‖ つまりコンピュータですが、保護されてるはずなので、それが原因ということは無いんじゃないかと。一度取り外してケー スを開けてみて、基盤に焼き付きが無いかチェックしてみるのも手ですが、多分まっさらだと思いますよ。リレーとヒュー ズ全部抜いて接触部をチェックするのもいいですよ。接点復活剤かけたり磨いたり。時間があればですが(^^; ..10/ 3(Wed) 16:01 ■[1046] たなま ‖原因の系統が‖ 電装の場合はテスターを使って地道に通電と抵抗をチェック、燃圧の場合はフィルターの詰りとポンプの作動をチェック、 どれにも問題が無かった場合は各種センサの破損という順番になると思います。ヘインズのマニュアル見ながら推理してい くといいかも知れません。 ..10/ 3(Wed) 15:52 ■[1045] たなま ‖そうですか、では...‖ 始動不良の原因は3系統。燃圧、電装、空気に分けられますので、燃料ホースを外してセル回してガソリン吹き出せばポン プOK、プラグ外してセル回して火花が散ればコイルOK、エアはエアフィルター取ってセル回して状態見る。これでどの系 統に問題があるか分かるので、その後もっと詰めていく、という手順になると思います。 ..10/ 3(Wed) 15:46 ■[1044] 光っちゃん ‖すいません‖ たなまさんすいませんm(_ _)m 名前の入力間違えました本当にすいません ..10/ 3(Wed) 08:47 ■[1043] 光っちゃん ‖見た事が‖ tipo乗りになってから中間が居ないか結構捜して見たのですが、私が住む山梨では他県ナンバーに一度すれ違がったことがある だけです あ〜tipo16v落ちてないかなー 燃料は来てるけど火が飛ばない たまなさんの意見大変参考になってます ..10/ 3(Wed) 08:15 ■[1042] たなま ‖身近に‖ 同じTipo乗りの人がいれば、ECU差し換えて始動実験というのが出来ます。燃料ポンプの音はするんですか? プラグから 火花は? 質問責めでスミマセン(^^; ..10/ 3(Wed) 04:01 ■[1041] たなま ‖どうなる足柄‖ なんかオフは20日に街オフという線もあるみたいですよ。 ..10/ 3(Wed) 03:58 ■[1040] 光っちゃん ‖ずいぶん‖ あの富士山の見える某河D湖駅前炎上から半年位たっているのでもう水分も飛んで要ると思うのですヒューズ関係もいろい ろ見たのですがなんともないんです?ある人によると配線燃えたのと漏電でコンピューター飛んだんじゃないかと言うせつ も ガーーン(*_*) ..10/ 3(Wed) 01:54 ■[1039] たなま ‖kinさん>やっぱ‖ 峠走りはいいですよねぇ。僕はまだリトモで適度にタイヤ鳴らしながらコーナリングするまで走ってないんですよ。 ..10/ 3(Wed) 01:25 ■[1038] たなま ‖それは‖ 単純にコネクタかなんかに水分が入り込んで、それがまだ蒸発していないだけかもです。漏電等で焼き付くなら、その前に ヒューズが飛ぶし、晴れた日にフードを上げて乾かせば始動するかもしれませんよね。そのTipoは、どれくらい放置してあ るんですか?>光っちゃん ..10/ 3(Wed) 01:22 ■[1037] "hiro" ‖うぅ〜‖ 車変わってからまともに峠走った事無いんです。走りたいよ〜裡 ..10/ 3(Wed) 00:54 ■[1036] Kin ‖初の峠越え‖ 脚いじってから、初めて峠走ってきました。いや〜激変してました!怖くない程度のロール残して曲がってくれます。が、 いきなりインジェクターの警告灯が点灯!でも、ちゃんと走ってる?すぐ消えましたけど、驚かされました…。あ、まだレ リーズシリンダー治してない…。 ..10/ 3(Wed) 00:41 ■[1035] たなま ‖今日‖ 晴れて天干しされたら一発で掛りました! ということはエアか漏電。でも、掛ったこと自体で安心しました(^^; ..10/ 2(Tue) 18:55 ■[1034] "hiro" ‖ポンプ‖ の線はあるかもですね→たなまさん。 機械式はエンジン回らないと動作しないから・・・、よく分からないですけど(^_^;。 ..10/ 2(Tue) 13:59 ■[1033] 光っちゃん ‖涙が‖ 各方面、皆様から熱い声援を頂き目頭に熱い物が ウウウゥ実は出火後デスビ、ローター、コードを新品に替えエンジンをかけた 所その場かかたっんです、しかしその後がいけなかった消化器まみれのエンジンルーム洗ったとたん機関停止(?_?) これでトドメでした! ..10/ 2(Tue) 06:50 ■[1032] たなま ‖リトモの方は‖ ノンチョークでアクセル3回踏んでボタン押せば一発始動なんですよね。電磁ポンプだからか。いや違いますね。コイルの 接触不良が怪しいので、リレーかまして再配線も考えてます。う〜む......。ちなみにボタンというのは後付けなんですよ ね。...自慢かい! ..10/ 2(Tue) 02:55 ■[1031] "hiro" ‖たなまさん‖ うちのも2〜3日乗らないとなかなか始動しません。前のウノもそうでしたから、キャブ車はそんなものかと思ってます。 オフの件は了解しました。調整してみます。他の方はいかがでしょうか? ..10/ 2(Tue) 01:33 ■[1030] たなま ‖始動不良‖ 何回か踏んでも駄目です。天気が良くなれば掛るかもですが、もう少し要調査ですね。光ちゃんさん、初めましてです。メ インヒューズはいかがでしょう? って違うか(^^; ..10/ 2(Tue) 01:11 ■[1029] たなま ‖足柄あたりオフ‖ HIROさんへ>Danielaさんに聞いたら20〜21日が都合がいいという話でした。無理なら仕方ないということで調整しませ んか? ..10/ 2(Tue) 01:07 ■[1028] いそちゅう@Tipo ‖はじめまして‖ 光っちゃん、はじめまして。黒16V、兵庫県民です。Tipoでデスビから出火は初耳です。メカ(特に電気)は苦手なんで すが、何か力になれると良いのですが・・・。店情報とか部品取り車とか・・・。 ..10/ 1(Mon) 23:28 ■[1027] 光っちゃん ‖絶対‖ じつは、未だにティーポは復活してません (>_<)と言うのも私の近くには、イタ車の電装関係を見れる所が無いんです(出火後プラグに火が飛ばない)シク シク でもどんなに時間がかかっても何時か直すつもりです ..10/ 1(Mon) 20:52 ■[1026] "hiro" ‖たなまさん‖ 始動前にアクセルペダルを2〜3回踏んでみても駄目ですか? ..10/ 1(Mon) 19:35 ■[1025] "hiro" ‖こちらこそ‖ よろしくお願いします普ィ光っちゃんさん。 パンダが174000kmは凄いですね。私は前オーナーより長く乗るを目標としてますから20万kmを目指していますので励み になります。 ちなみにティーポは復活したんでしょうか?以前触媒から出火した話しは聞いたことがありますが、デスビからと言うのは初 めて聞きました。 それでは、たくさんのカキコお待ちしています複 ..10/ 1(Mon) 19:25 ■[1024] 光っちゃん ‖お初です〜‖ 初めてメールしますこれからヨロシクお願いしますm(_ _)m さてわたしは、パンダとティーポをつがいで飼っていますパンダくんは、とっても働き者で174000km走ってもピンシャン してますしかしティーポくんは、デスビから出火、見事焼死してしまいました どっちも同じにかわいがっていたのに分からないものです ..10/ 1(Mon) 17:51 ■[1023] たなま ‖Y10‖ エンジン掛りにくいです。キャブ調整の要アリか? まだプラグも見てないんですけどね( ゚k゚;) ..10/ 1(Mon) 16:37 ■[1022] "hiro" ‖イタ車は‖ 生産性・信頼性は劣るとは思いますが、中毒性は優れていると思います複 ..09/3 (Sun) 08:57 ■[1021] コーイチ いえ、俺が大人げなかったです やり場のない怒りがあったもんで フラ車は従兄弟が大好きです(^-^) ..09/3 (Sun) 01:26 ■[1020] たなま ‖コーイチさん‖ 少しきつい言い方してしまってスイマセンでした。僕もフラ車も好きなのあります。所有する機会は無かったんですが。 106ラリーは完成度が高い良い車だったと思います。あとシトロンAXも面白いです。 ..09/3 (Sun) 01:13 ■[1019] Kin ‖書きづらく…‖ なってしまいました…。まず、比較はドンドンするべきだと思います。ただ、主要な生産国の車で、信頼性、性能面におい て、イタ車より劣る車ってあるのかな?イタ車にはイタ車にしかない、「何か」があるから、みんな乗ってるんだと思う。 その「何か」は人によって違うでしょう。それから、自分も仏車は好きですよ。 ..09/29(Sat) 23:51 ■[1018] ケンタ ‖自分の意見で‖ 勝手な書き込みして申し訳ありません!ただ イタ車とか仏車とか しきりを作らずに 車個体で 見て自分が好きな車でいいと 思う!145でくくるかイタ車でくくるかの違いだと 思います!そして 145をイタ車だからと 言うなら 他国車での 自分なりの提 案でした! ..09/29(Sat) 23:07 ■[1017] "hiro" ‖それにしても‖ 日本人的には車じゃないなんてマゾ的な車乗りみたい(^_^;。でも好きで乗ってるってより惚れて乗ってますね贈なんど不調 になっても惚れた弱みで手放せない。 コーイチさんもそんな気持ちになるといいな、新しい車で複 ..09/29(Sat) 22:17 ■[1016] "hiro" ‖この場は‖ 他国車との比較も感想としてはありだと思っています。ラテン車乗りは熱くなりやすいのは分かりますが、最低限のマナーは 守って下さいm(_ _)m。 ..09/29(Sat) 22:04 ■[1015] Kin ‖ここって‖ イタ車のサイトだよね?まぁラテンを含めてかもしれないけど。 ..09/29(Sat) 20:55 ■[1014] コーイチ ケンタさん色々アリガト でもお金返ってこないし今どうしようもないんです なんかコーフンして色々言っちゃってみなさ んを不快にさせてごめんなさい すみませんでした ..09/29(Sat) 00:49 ■[1013] ケンタ ‖無理に145より‖ 自分が 買うならプジョー106ラリー(正規の106S16より 安いしコンペな感じが良い)か シトロエンのサクソVTS(同じ プラットホームのプジョー106S16より40万も安いのに馬力やトルクも上)か クリオRS(ルーテシアね!145より安く同じ2Lながら 20馬力も多い)もしくはホンダフィット(アルファばりのツインスパークで 燃費がよい アルファと違いパワーよりエコに技術を!が偉い デザイン と実用性も凄い) ..09/28(Fri) 23:55 ■[1012] たなま ‖コーイチさん‖ 車が外れだったのは気の毒だけど、インポーターについての文句は他でやってね。分かり切ったことだから。あと、好きで 乗ってるこちらが立つ瀬が無くなるようなこと言わないでね。日本人的な感覚で言ったらイタ車は車じゃ無いんだから。 ..09/28(Fri) 23:37 ■[1011] ケンタ ‖自分の場合‖ プントを買ったのは グーを何となく見てて 買って ダルい車だと思った!最初はデザインで選んだのに !気付いたら 70万も 金かけてた!今は 峠行く事が楽しみになった!どうせなら壊れるまで乗らなきゃ !けど 壊れたら泣くけど ..09/28(Fri) 23:28 ■[1010] Kin ‖結局‖ 車選びの基準て?自分は一度好きになった車なら、何とかして維持したいと思う。できる事なら。修理にしても、一個所の 工場で駄目なら、すぐ別のとこ探します。費用の事を気にし過ぎて楽しめないなら、少しくらいの負担は我慢します。ま、 保障が無い車ばかり乗ってきたからね。 ..09/28(Fri) 18:26 ■[1009] コーイチ 145は大好き プント買う時145は最終選考まで残ったもん ムカつくのはfaj もう何やったって動かないんだからいさぎよく あきらめて次の車の手続きすりゃーいーの。 まーったくやることおせーよ 機械だから壊れるのはしょうがないけど後始 末がしっかりできない会社なんてそのうち買う人いなくなるよ 今回の件で正直ガッカリ 誠実そうなドイツがよかった かなって思ったりするよ 少し冷めました ..09/28(Fri) 16:47 ■[1008] Kin ‖あれ?‖ 一回しか書いてないのに、二重投稿になってるよ? ..09/28(Fri) 00:24 ■[1007] Kin ‖?‖ しょうがなく145にしたの?そりゃあんまりだ…。同じアルファ乗り、イタ車乗りとして…。155よりコンパクトで、楽し そうな気がするな。エンジンも脚も一緒だし。色々あったでしょうが、145でイタ車の楽しさが分かってもらえたらいい な。 ..09/28(Fri) 00:21 ■[1006] Kin ‖?‖ しょうがなく145にしたの?そりゃあんまりだ…。同じアルファ乗り、イタ車乗りとして…。155よりコンパクトで、楽し そうな気がするな。エンジンも脚も一緒だし。色々あったでしょうが、145でイタ車の楽しさが分かってもらえたらいい な。 ..09/28(Fri) 00:21 ■[1005] コーイチ 145です 以前も言ったけどイタ車は悪くないしディーラーも一生懸命やってる 悪の根元はfaj あんないいかげんだとは思 わなかった あんなとこに大切なお金を払った自分が悔しい マジムカつく もういいかげん欠陥車だって認めろよ愉。ゥ 過 去に戻れるなら絶対買ってないよ、あんなとこから 解決するのに何カ月かかってんだよ。 とにかくヒドイ ..09/27(Thu) 13:02 ■[1004] "hiro" ‖残念です‖ コーイチさん→納得の行かない結果に終わってしまったようですね。でもそれがイコールイタ車とは思わないで欲しいです。 ちなみに次ぎもイタ車って何になったんですか? ..09/26(Wed) 11:38 ■[1003] たなま ‖それが‖ 言うに言えないのでメールしました。いやぁ、いい車でしたよ! ..09/26(Wed) 00:10 ■[1002] "hiro" ‖そういう‖ 書き方をされるとメッチャ気になります。→たなまさん。 10月後半オフを実現させましょう。 ..09/25(Tue) 18:14 ■[1001] たなま ‖今日ですね〜‖ Danielaさんに会ってきましたYO〜。新しい車は.....って、ここじゃ言えないっす。次回オフ会をお楽しみにってことでし ょうか〜??? ..09/25(Tue) 01:27 ■[1000] コーイチ ‖まぁ一応‖ 解決する しかしfajてよくないな 自分とこの間違い認めないし まぁ一番悪いのはあの車作ったとこだけど 『プントに乗った ら楽しいよ』なんて雑誌に書いてあったけど全く楽しくなかったよ イラつくことばっか 運悪く変な車になっちゃったから イタ車の魅力がわからなかった 金全額帰ってこないからしょうがなく次もイタ車だけど歓迎ムードじゃないよ もう でも hiroさんはじめココのみんなが相談にのってくれたから今までやってこれた アリガト さよなら(^^ゞ ..09/24(Mon) 13:17 ■[999] "hiro" ‖アドレス‖ 申し訳ありません。アドレス間違ってました。 hylaw_8th@〜です。 ..09/2 (Thu) 04:02 ■[998] たなま ‖う〜ん‖ メールが戻ってきちゃいます。hyraw_8th@docomo.ne.jp <これで間違いないですもんね...... ..09/2 (Thu) 02:35 ■[997] たなま ‖そうですか‖ じゃとっときますね>スピーカー ..09/2 (Thu) 00:55 ■[996] "hiro" ‖スピーカーは‖ オフの時にでも持って来て頂ければ・・・。 実はせっかくMD付けたのに実際全然聞いて無い事に気付きました。初代Unoの時からの癖でエンジン音聞いてないと不安な んです(^_^;。 ..09/19(Wed) 16:22 ■[995] "hiro" ‖情報!‖ 富士高原サーキットの近所に「オートパラダイス御殿場」建築中を発見! ちらっと見た限りでは結構広そうでした。フェスタかビバイタのどちらか戻ってこないかなぁタ ..09/19(Wed) 12:46 ■[994] 旦那 ‖横やり‖ 甲府にも、スピーカー余ってます。 クラリオンのシティコネクションの据置き型3ウェイ。 10mmの穴ひとつと配線(普通のギボシ)で付きます。 まえにカローラについていたやつ。ご参考まで。 ..09/19(Wed) 01:06 ■[993] Kin ‖最近の‖ カーオーディオは凄いですねぇ。自分はオーディオも趣味の一つなので、マッキントッシュやデンオンのCDユニットを見 たら欲しくなってしまいまいた。でも予算が大幅に足りなかったので、ソニーのMDデッキにしました。純正のCDチェンジ ャーがソニーだったので。 ..09/19(Wed) 00:09 ■[992] たなま ‖スピーカー画像‖ http://homepage2.nifty.com/tanamach/y10/y06.jpg このリアトレーに乗ってるのが現物です。住所メールしてく れれば宅急便で送りますよ。 ..09/19(Wed) 00:02 ■[991] たなま ‖スピーカー‖ 付けられますよ。トレーにスピーカー一個につきネジ穴ふたつ開けて絞め込む形で、○型端子です。リトモのドアスピーカ ーよりは全然いい音です。 ..09/18(Tue) 23:06 ■[990] "hiro" ‖仕事で‖ 3泊4日で山中湖に来てます。道志が側にあるのに走りに行けなくてもどかしいです裡 たなまさん→そのスピーカー、ウノに付けられます? ..09/18(Tue) 14:49 ■[989] たなま ‖hiroさん余ってます‖ Y10から取ったスピーカー>ソニーのだるま形の。古いので凝るって感じじゃないですが。kinさんともオフりたいです ね。なんとかフェリーで遊びに行きたいものです。 ..09/18(Tue) 06:49 ■[988] "hiro" ‖うちのも‖ MD付けました。 段々スピーカーとかも凝りたくなってくるんで財布が困ります複 ..09/18(Tue) 02:09 ■[987] Kin ‖その内‖ たなまさんバージョンのリトモを見てみたいなぁ。機会があれば乗ってみたい。155の方は、昨日MDデッキを取り付け て、明日はタワーバー装着と、アライメント調整です。 ..09/17(Mon) 19:40 ■[986] "hiro" ‖段々‖ ファミリー・カーから遠ざかって行く(^_^;→リトモ ..09/17(Mon) 00:27 ■[985] 旦那 ‖その前に‖ Y10動くようにしないとね(笑)。 ..09/16(Sun) 12:06 ■[984] たなま ‖リトモの‖ 助手席がぼやで焦げました(TT) こうなったら中古バケット探して、室内どんがらに突入です。エアコンも外して徹底的に 軽量化を決意(苦笑) ..09/16(Sun) 02:09 ■[983] Kin ‖なんで?‖ 今日タワーバー届く筈が、まだ来ないっす。前に問い合わせした時も、長い事放っておかれたし…。どないなっとんねん? 某アレーゼBUBU北海道は…。やっぱディーラーはあてにならんのぅ…。 ..09/15(Sat) 23:53 ■[982] ケンタ ‖文字化けた!‖ 名前に 半角カタカナだと 文字化けするみたい!鋼タ ..09/15(Sat) 19:12 ■[981] 鋼タ ‖雨が‖ 降っていて車洗う筈が バケットの あんこ抜きした!マジックテープ剥がすとなかのスポンジが 取り出せたので 簡単に自分フィットになっ た! ..09/15(Sat) 19:09 ■[980] コーイチ ‖みなさん相談にのってくれてアリガト‖ 夕方、車屋さん来て話し合った とりあえず解決しました また詳しいことはカキコします では ..09/15(Sat) 00:24 ■[979] コーイチ ‖なーる‖ よくわかりました アリガトね 早く解決するといいな(^-^) ..09/11(Tue) 01:39 ■[978] ペンネーム田中 ‖クレームの付け方‖ クレームのつけ方も、慎重にしないと、度を越したクレーマーと同じような扱いをうけることがあるということですよ。 ..09/1 (Mon) 20:25 ■[977] コーイチ ‖聞き忘れゥ‖ 田中サン、さっきのカキコの『クレーマーと紙一重だから慎重に』とはどういうことですか?詳しく教えてください ..09/1 (Mon) 14:02 ■[976] こういち ‖うーんと‖ トレーラーみたいので引き取るそうです その後はさっき言ったように修理するか交換するかはまだわかりません ..09/1 (Mon) 11:33 ■[975] ペンネーム田中 ‖引き取り?‖ FAJ本体で引き取って修理?末端のディーラーよりマシかもしれないけど。こういう事態までほっといた末端ディーラーと は縁切りしたいですな。ここから先はクレーマーと紙一重ですから慎重に。 ..09/1 (Mon) 10:42 ■[974] コーイチ ‖夕方‖ 電話したら来週回収だって メーカーが預かって修理するか違う車になるかはまだわからないけど違う車がいいな また止 まりそうだもん ..09/1 (Mon) 02:43 ■[973] たなま ‖ご苦労さまです‖ クーラーの効かないリトモの雨中走行は辛い(苦笑 ..09/ 9(Sun) 19:24 ■[972] 旦那 ‖悪かったねえ‖ 雨男はワシだな。 足柄行く度雨ばかり。 ..09/ 9(Sun) 18:49 ■[971] "hiro" ‖足柄‖ 雨が凄くて走れませんでした裡 ..09/ 9(Sun) 11:45 ■[970] たなま ‖すいません‖ 足柄行けません>hiroさん。月後半なら毎月動けるんですが....。楽しんで来てくださいまし! ..09/ 9(Sun) 00:01 ■[969] コーイチ ‖同意見です‖ 車には何の罪もないですァ プントの顔を見てるとかわいそうで ..09/ 8(Sat) 15:25 ■[968] Kin ‖イタ車に限らず‖ どの国の車でも、たとえ新車であろうと、不具合が発生するケースはある筈です。まして新型だと、メーカー側から見て も、予期せぬ症状が出る場合も。コーイチさんのケースは、リコールとはならない症状でしょうが、大メーカーの車でも、 リコールは頻繁に発生してます。ただ一番問題なのは、その際のディーラーの姿勢であって、車には何の罪も無いのだと思 います。 ..09/ 8(Sat) 12:36 ■[967] コーイチ ‖甘いかも‖ しれませんが止まるとは思わなかったんです。あの車買う時にメチャ調べて故障が他車に比べ多いことも知ってました。そ んなに車に詳しくない俺が買っても困らなければということで新型プントにしたのです。イタ車は前から好きだったしラジ コンだってアルファです。今回は完全決着です「ゥ ..09/ 8(Sat) 10:07 ■[966] たなま ‖続き‖ そのUnoは一年間エンストに悩まされ数件行ったショップで原因解明できず、結局自分で原因を突き止めました。ガソリン タンクが錆びててフィルターが詰ったのです。途中部品取り車やECU買わされそうになりましたが、なんとか回避できまし た。それでもイタ車やめないのは、やっぱり乗ってて面白いのと、車が短気向きに出来てるからだと思いますよ。 ..09/ 8(Sat) 02:44 ■[965] たなま ‖足るを知る‖ コウイチさんは若いし高いお金出したんだからキレて怒っていいんだと思う。僕は歳だし(とほほ)日本の車事情にも飽きて たので、動けばラッキーぐらいのつもりで最初にUno中古で買いました。信じられないでしょうが動かなくても手許にある 方がうれしいんです。ここら辺hiroさんと同じです。性格は短気なんだけど、歳取ると諦めるということを知るんです(葉 隠) 爺臭さいですね。 ..09/ 8(Sat) 02:42 ■[964] Kin ‖自分は‖ 中古ばかり乗り継いできて、全部現状、保障無しです。リトモは納車後一週間目に初めてエアコンのスイッチ入れても作動 せず、修理は当然自腹。でも自分にいろんな意味で満足感を与えてくれる車だし、ある程度覚悟して買いました。別に裕福 な訳じゃありません。そんな車に10年も乗るとは想像してませんでしたが。保障があるなら、思いっきり保障を活用して みたいです。何ヵ月掛かっても、治してもらおうじゃないですか。費用掛からないんだし、ディーラーいじめてやれ!こん なの駄目っすか? ..09/ 8(Sat) 01:40 ■[963] コウイチ ‖なんか文字化け↓(笑)‖ みんなはこんなんなってキレません? 俺気が短いのかな 納得いかないし悔しいし NHKのイタリア語講座見るのもやめまし た(笑) ..09/ 8(Sat) 01:21 ■[962] コウイチ ‖(^▽^)駅衿晴‖ しかし今は無理っスォ 俺には覇気がないよ(=_=) なんせ代車もプントと同じくらい乗ってるもんで(笑) ..09/ 7(Fri) 23:59 ■[961] "hiro" ‖本当は‖ コウイチさんにこそオフ会に来て欲しいです。いろんな意味でイタ車を味わってもらいたいですね複 ..09/ 7(Fri) 23:35 ■[960] "hiro" ‖今度の日曜‖ 8時集合で旦那さんと足柄走ります。 都合の合う方走りませんか? ..09/ 7(Fri) 20:25 ■[959] コウイチ ‖エンジン‖ はあったまってからでも走りだしてすぐでもどっちも止まります クラッチをベタ踏みしてても止まります 車は今メーカー が持って行ってます ..09/ 7(Fri) 20:14 ■[958] 匡@GTV ‖まだ乗る気が‖ 少しでもあるなら、まずそのお店とオサラバする事です。新車で買ったなら保証期間内であるならばどこのアレーゼでも同 一のサービスが受ける事が出来ますから。 ..09/ 7(Fri) 19:58 ■[957] Kin ‖それから‖ そのトラブルは、エンジンが温まった時の方が起きやすくないですか?温まる前は起きないとかは? ..09/ 7(Fri) 19:56 ■[956] Kin ‖という事は‖ 北海道のケースを含めて考えると、治し方によっては、治るに違いありません。あとはメーカーがどう出るか、ですね。答 えを急がずに、ゆっくり考えてほしいです。 ..09/ 7(Fri) 19:06