◆ Top◆ Jimicon◆ nichijyo◆ Baku1◆ Baku2◆ Baku3◆ Topics◆ 75◆ Art◆ Link◆ BBS◆ Log◆ |
一見ふつうのセダンの旦那さんのLancia Dedraですが、一通りのライトチューンを済ましてあるのが赤い物干し竿を見るとわかります。しかし実はこのタワーバーもDedra専用のものではなく、ヤスリで削って取り付けてあるそうです。ショックやバネも同じことで、国産車のように選択の自由はほとんど無く、あっただけでもメッケもんの汗と涙の結晶と言えます。そんじょそこらのへっぽこセダンと一緒にしてもらっては困りますよね、旦那さん。 下は見事なロールでコーナーをクリアするDedraです。 現在ではバネもショックも換えてあるはずなので、いずれ交換後の写真と比べてみるとおもしろそうですね。 |
この写真は、98年春にスバル乗りから誘われてのこのこ行ったときの ものです。 案内にはノーマル車のみとあったのに、行ってみるとタワーバーは 当たり前、ロールケージやROM交換まで何でも有りのWRC真っ青の世界。 挙げ句にはポルシェ軍団までいるおまけ付きでした。 案内を真っ当に信じて出向いたデドラの仕様はタワーバーだけで、後はすべて フルノーマル。 結果は下から2番目という、イタ車乗りとして面目ない結果でした。 デミオにまで抜かれたのは納得できん! それから、ロアバー装着、デドラターボ用バネとSACHSショックへ換装、プラグ コード交換、タロックスローター導入と、「デドラ不良旦那計画」は進んで 行ったのでありました。 今後はついにスーパースプリントマフラーの導入を予定するまでに至り、 内装剥離、ロールケージ装着は時間の問題かと思われます・・・ って、 全然地味じゃないですね(^_^;。 |
MATSUさんのCitroen AXが2台です。よっぽどAXがお好きでございます。上はパドックの風景とミニを抜き去るAXです。F車はやっぱり(?)ぷじょが多く、シトロエンはこれ一台だったそうです。しかも14TRSです、渋いなんてありきたりな表現じゃだれも納得しません。私には泣くしか術はありません。 左はクチをあけて(リアを沈ませ)ストレートを全力で加速するGTです。 MATSUさんのコメントもどうぞ! |
◆ Top◆ Jimicon◆ nichijyo◆ Baku1◆ Baku2◆ Baku3◆ Topics◆ 75◆ Art◆ Link◆ BBS◆ Log◆ |