◆ Top◆ Jimicon◆ nichijyo◆ Baku1◆ Baku2◆ Baku3◆ Topics◆ Ritmo◆ Art◆ Link◆ BBS◆ Log◆ |
. 甲府昭和インターを降りたところにあるロイヤルホストで待ち合わせ、秘密基地へ向かいます。デドラが総計6台、ルノー21、プリメーラ、リトモの参加で剥ぎ取りです。デドラが6台も集結したのはこれが初めての快挙だそうです。 あ、もちろんデドラ以外の人達は野次馬のはずなんですが........... |
. 供体はワインレッドのデドラ。 左側面をヒットしている以外は無傷で「もったいないんじゃない?」の声しきり。オーナーさんも相当大事に乗っていたらしく、廃車は断腸の想いだったそうです。 だけど皆さん物欲にかられ............いや心を鬼にして部品剥ぎ取りにかかります。 |
. 皆んなでドナーに群がり剥ぎ取る部品を決めています。というか早い者勝ちだったみたいなので、顔で笑って心は?だったりして。 こうやって見るとデドラはそんな大きな車じゃないんですね。 |
. なんとスペアタイヤは当時の未使用ピレリ。アルミホイールもピッカピカ! 現時点で2本あるみたいなので、あと2本あれば.......。純正アルミがこんなに美しいなんて.......あぁ! |
. メーターパネルの取り外し。 当日は日本晴れで紫外線も強く、大汗かきながらの作業です。日焼けにもめげず作業は続きます。 |
. 見事に部品を剥ぎ取られたデドラ。 年々部品の入手が難しくなる地味車にとって、このようなドナー車の出現はまさに神の助けと言えましょう。 |
. 剥ぎ取りの終わったデドラはヤードに返され、数日後にはスクラップになる運命.........。しかし君から取られたパーツはたくさんのデドラに受け継がれていくのです。合掌。 |
. 剥ぎ取られた部品のひとつ、リレー。この部品ひとつで蘇るデドラもあるのです。有り難い有り難い。 というわけで合間には楽しい語らいの場も挟みながら、剥ぎ取りオフは終りを迎えたのです。 ('01.9.15) |
◆ Top◆ Jimicon◆ nichijyo◆ Baku1◆ Baku2◆ Baku3◆ Topics◆ Ritmo◆ Art◆ Link◆ BBS◆ Log◆ |